新着情報

2023年09月06日

2023年度田口文庫贈呈式を挙行

岐阜県下の公立小学校86校と特別支援学校4校に田口文庫を寄贈いたしました。当財団は、本事業を昭和47年から続けており、本年度までに、累計で延べ2,297校に、991,879冊、14億9,040万円相当の図書を寄贈しています。

2023年04月27日

田口福寿会夢奨学金を支給

児童養護施設等に入所中または退所した者で、国内の大学等へ進学をする者のうち、保護者等からの経済的支援が見込まれず学費の支弁が困難な学生15名に対して「田口福寿会夢奨学金」の支給(年額600,000円のうち4月〜6月分150,000円、新1年生は入学一時金300,000円を加算)をいたしました。
本年度の新1年生については6名の奨学生を採用しました。

田口福寿会奨学金を支給

岐阜県内の公立高等学校の卒業者で、国・公立大学へ進学をする者のうち、ひとり親家庭等のため学費の支弁が困難な学生84名に対して「田口福寿会奨学金」の支給(年額600,000円のうち4月〜6月分150,000円、新1年生は入学一時金300,000円を加算)をいたしました。
本年度の新1年生については25名の奨学生を採用しました。

田口育英金を支給

岐阜県内に在住し高校への進学・就学を望みながら、主に経済的理由のために進学・就学が困難なひとり親家庭等の高校生1,055名及び児童養護施設等に入所もしくは里親等に委託中の高校生60名に対して、田口育英金を支給いたしました。1人年額240,000円とし、そのうち4月から9月までの半年分の120,000円(総額1億3,380万円)を支給いたしました。本事業は昭和52年から続けており、4月27日現在で累計総額約33億円を支給しています。

2023年04月22日

2023年度 田口福寿会新奨学生ガイダンスを開催

s-HP%8Cf%8D%DA%8E%CA%90%5E.jpg

2023年度田口福寿会奨学生(第6期生)として新たに決定した25名の大学生を対象に、セイノーホールディングス本社にてガイダンスを開催しました。ガイダンスでは、財団の歴史や奨学金事業に対する財団の思いをお伝えし、理解を深めてもらいました。自己紹介、グループトーク、食事会と進むにつれ、それぞれ会話が弾みとても和やかな雰囲気での開催となりました。

会報誌「田口福寿会奨学生News Letter」第8号を発行しました。
http://www.taguchifukujukai.or.jp/newsletter/第8号

(関係者のみ公開)
ガイダンスの様子と新奨学生の紹介をしております。

 
この法人は、相互扶助の精神に基づき、育英奨学金の支給及び福祉、教育、芸術文化、スポーツ、国際交流、地域活性化等の事業への支援、助成を行い、もって人材育成と地域社会の発展向上に寄与することを目的としています。
岐阜県大垣市田口町1番地 セイノーホールディングス株式会社内